
最後は工廠任務、特に難しい要素はないですしイヤーリー任務ということでボーナス的な感じでしょうか?


- [「零式艦戦21型×3」+「零式艦戦52型×3」+「ボーキサイト×1800」]を準備して
- [「艦上戦闘機×4」+「艦上爆撃機×4」+「艦上攻撃機×4」]を廃棄すると達成。
報酬:【機種整理統合】新型戦闘機の量産計画
- 「開発資材×8」/「新型航空兵装資材」/「改修資材×3」
- 「紫電一一型×3」/「紫電二一型 紫電改×2」/「試製烈風 後期型×2」
後者は「紫電二一型 紫電改」を推奨。「紫電一一型」が開発落ちしてなくても「紫電二一型 紫電改」を優先すべきですし「紫電一一型」は開発落ちしたので唯一開発出来ない「紫電二一型 紫電改」を選択するのが正解だと思います。
最後の任務はこんな感じでした。イヤーリー任務なので特に急いで消化する必要もありませんが「紫電一一型」が開発落ちしたのでこの先選択の優先度が変わることはないでしょうし忘れない内に消化しちゃって良いんじゃないでしょうか。

ちなみに「紫電二一型 紫電改」は改修していくと「紫電改(三四三空) 戦闘301」へ更新出来るんですが基地航空隊の[防空]目的ならもっと強い"局戦"がいくつも実装されていますし正直改修更新する程の装備ではないような……。
ただいつぞやのイベントで「紫電改(三四三空) 戦闘701」と合わせて特効倍率が付与されたりもしましたし持ってないならあるいは?ただ改修更新時に「紫電二一型 紫電改」を2個消費するので「紫電二一型 紫電改」を合計3個用意しないといけないことを考えると諸々のコストと合わせて割に合うのかどうか……_(:3 」∠ )_

あとは「強風改二」の改修素材でもあるので★10にするのに4個必要なことを考えるとそっちに使った方が良い気が。
まぁ「強風改二」がどうやって本実装されるか分からないので現状ではとりあえず「紫電二一型 紫電改」を確保しておいて保留する感じですかねー、ちなみに「強風改二」の★6までは「紫電一一型」で改修出来るのでランカーで貰った提督は★5,★6を目指すと良いんじゃないでしょうか。そうすれば「強風改」★10よりは強くなります(・◇・)
おまけ

「紫電一一型」は艦載機レシピとかで開発出来るので集めるのはそんなに難しくないはず。
「Commandant Teste」旗艦で「瑞雲」と一緒に狙うとかでも良さそう。
コメント
コメント一覧 (3)
熟練提督は強風改二の★7以上素材として考慮されていますが「水戦だけでそこまで制空必要か?」を考えると手に入れても★5止まりにしそうな印象でしたので紫電改(三四三空) 戦闘301を優先しました。イベント来てから待ってもよかったのですが、開発資材120資材3000飛んだため突貫でやろうとすると意外と資材食うのが難点でした。開発と改修は計画的に!ですね。(;´∀`)
naru
が
しました
私もここ最近うっかりして装備をロストしましたが作ろうと思えば作れるのはモチベ維持につながりそう
ネジ換算130近かったのでショックはショックですが
naru
が
しました