15.5cm三連装副砲改二
さてさて大分時間がかかりましたがついに"15.5cm三連装副砲改二"が完成しました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
"15.5cm三連装副砲改"★10はそもそも1個用意してありましたしいつかのランカー報酬で"15.5cm三連装副砲改"★8を貰ってそっちも一応★10にはしたんですけど主砲レシピを回す機会が減って足踏みしてましたがついに完成。
Nelson砲の改修に"16inch Mk.I三連装砲"と"20連装7inch UP Rocket Launchers"が大量に必要で主砲レシピを回すようになったので"15.5cm三連装副砲"が集まったという感じです。もっと楽に集まる想定だったんですけど流石物欲センサー。

15.5cm三連装副砲改二
正直搭載することになるかはかなり怪しいですが装備ボーナスもありますし同じ艦隊に「Atlanta」も編成するとかで"10cm連装高角砲群 集中配備"よりも優先されそうな時もあるにはありそうなのでとりあえず1個(・◇・)
もう1個"15.5cm三連装副砲改"★10がありますがこっちの更新は今のところ考えていません。
「大和,武蔵」編成で2人とも"15.5cm三連装副砲改二"を搭載していると特殊砲撃の倍率が上がるとか何かしらの更新があれば改めて考えますが今のところは1個あれば充分、というか1個使うかも怪しいので図鑑埋めに近いかなー?

火力命中対空回避装甲
15.5cm三連装副砲改二+12+11+8+5+1
15.5cm三連装副砲改★10+11+9.16+7+3-
ちなみに"15.5cm三連装副砲改二"自体の改修は出来ませんが『[大和型改二]+[15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所]搭載時』であれば装備ボーナス込みで"15.5cm三連装副砲改二">"15.5cm三連装副砲改"★10になります。
まぁ正直誤差と言えば誤差なので"15.5cm三連装副砲改"をまず★10にして更新するために別にもう1個"15.5cm三連装副砲改"を用意して[新型砲兵装資材]×2+[新型兵装資材]×2+[改修資材]×10を消費して作る程かと問われると……。
いずれ改修も解禁されると思いますし少しでも「大和,武蔵」を強化したいとか高難度海域へ向けて妥協したくないという提督は作っても良いかな?という感じですかねー。これの有無で攻略は変わらないはずなので現状では趣味装備だと思います。

weapon012_260weapon234_260weapon463_260
いずれにしても"15.5cm三連装副砲改"の作成と改修は簡単で大和型改二に搭載する機会はあると思いますし"雷巡"に載せたり"PT小鬼群"対策で搭載する機会もなくはないので"15.5cm三連装副砲改"★10は作っておいて余裕が出来たら"15.5cm三連装副砲改二"への改修更新に着手するというのが良いですかねー?
せっかく用意された装備ですしフィット砲的な隠しボーナスがありそうな気もするんですが如何せん大和型改二はそもそも火力が高くて"10cm連装高角砲群 集中配備"が優秀なのでちょっと埋もれちゃってますかねぇ_(:3 」∠ )_
おまけ

[#7-1]周回で「矢矧」を編成しているので定期的にこのグラフィックが表示されてなんだこの美人は!となる今日この頃。