#E3-1甲(vsヲ級改flagship)海域&敵編成&推奨√
2023esp E3-1
√:A-B-B1-C-D-K

2023esp E3-1e
2023esp E3 B
【敵陣形:単横陣,梯形陣】
[単横陣]"ヨ級,カ級"なのでほぼノーガードでもまぁ何とか。
2023esp E3 B1
【敵陣形:輪形陣】
[輪形陣]この海域で事故るとしたらここかな?輸送要員が多いのでちゃんと当たるとどうしても。
2023esp E3 C
【敵陣形:単縦陣,梯形陣】
[警戒陣]基本は問題なく通れるはず。[第二水雷戦隊]札の戦力次第?
2023esp E3 K2023esp E3 K2
【敵陣形:第三陣形】
[単縦陣]連合艦隊ですが基地航空隊を2部隊送れますし特に強い敵もいないので[第二水雷戦隊]札に戦力を投入していればS勝利も安定するはずです。強編成だと"ヲ級(改)"とかの機嫌に左右されますがそれでもA勝利は余裕です。
    √分岐条件
  1. [高速統一]
  2. [重巡級/雷巡1↓]
  3. [軽巡1?]
  4. [駆逐4↑]
  5. [索敵値]↓の攻略編成で[19/40/61/81](33式各係数、小数点切捨て)
多分こんな感じ。水雷戦隊編成(軽巡1駆逐5or軽巡1雷巡1駆逐4)で【単艦退避】使うのもありかも。

紫電f攻略編成
[#E3-1]攻略編成
  • 編成
  • [第二水雷戦隊]札にそこそこ戦力を投入したので正直過剰ですがこんな形に。
    「最上」を編成してない場合は"雷巡"かな?"雷巡"も編成してなかったら"軽巡,駆逐"のどちらかかな。
    "駆逐"は旗艦ローテーションしてキラキラを付けると良いかも(・◇・)
  • 輸送量(TP)
  • [S勝利:119TP/A勝利:81TP]。
    特に調整はしてなかったんですが全S勝利だったのでもうちょっと稼いでS勝利6回で終わるようにしても良かったかも。
    まぁただ道中も特に問題ないので出撃を1回減らすためだけに色々する必要はないと思います_(:3 」∠ )_
  • サブ
  • 「Johnston」「三日月」「霞」「最上」「矢矧」(赤字はサブ、青字はメインですが他にサブあり)
  • 基地航空隊
  • [#E3-1]基地
    第一航空隊:【Kマス】に集中。必要行動半径は【7】[航空劣勢×2]
    第二航空隊:【Kマス】に集中。必要行動半径は【7】[航空劣勢×2]
紫電f雑感
[#E3-1]雑感[#E3-1]雑感
何回かはA勝利止まりになるかと思いましたが「最上」「矢矧」を編成しているからか全部S勝利でした。
それはさておき今イベント初の輸送海域でしたが道中もボスも簡単ですねー、いつもなら"重巡棲姫"がボスな気が……。

紫電f第一段階終了&第二段階ゲージ出現
第一段階終了第二段階ゲージ出現
これで第一段階が終わって第二段階のゲージが出現したんですが海域には一切の変化がないのでまずは手付かずの残り右半分の方へ行って海域拡張ギミックをすることになります(。・Д・)ゞ"空母棲姫II"からS勝利が必要なのでなかなか。