#E6-1甲(vs高速軽空母水鬼)海域&敵編成&推奨√
2023sp E6-1
√:A-C-E-G

2023sp E6-1e
2023sp [E6 A]
【敵陣形:単横陣,梯形陣】
[単横陣]"ソ級"なので何人か対潜役が欲しい。
2023sp [E6 C]2
【敵陣形:複縦陣,単縦陣】
[警戒陣]特に強くない編成なので問題ないはず。偶に"ナ級"が荒ぶることも。
2023sp [E6 E]
【敵陣形:単縦陣,複縦陣,警戒陣】
[警戒陣]2戦目(C)よりは強いですけど問題ないはず。相手も警戒陣編成があるようなんですが1回も引きませんでした。
2023sp [E6 G]2023sp [E6 GL]
【敵陣形:輪形陣】
[単縦陣]随伴艦は問題ないんですが"高速軽空母水鬼"は強いですし基地航空隊もこの段階では送れないので毎回撃破するというのはちょっと難しいかも。まぁ道中がそこまででもないので回数をこなせば問題ないはずです。
最終形態では"ナ級II"が2隻になるので先制雷撃も撃ってきますしこちらの火力役がより潰されやすくなる分難易度up。
なので上手く避けたり良い感じに進めばどうとでもなりますが最終形態では決戦支援を送るのが無難ですかねー。
    √分岐条件
  1. [高速統一]
  2. [戦艦+正規空母2↓]
  3. [空母系2↓]
  4. [軽巡1?]
  5. [駆逐3↑?]
  6. [索敵値]↓の攻略編成で[38/71/104/136](33式各係数、小数点切捨て)
多分こんな感じ。[「金剛(比叡)」+戦艦1+軽母1]or[正規空母2+航巡1]のどちらかかな?

紫電f攻略編成
[#E6-1]攻略編成
  • 編成
  • 温存したまま編成しないことが多いんですが「金剛」にぴったりじゃないかと思って編成。
    これでも問題ないとは思いますけど"正規空母"2+"航巡"1で航空優勢を取る形の方が楽かも(・◇・)お好みで。
  • 制空値
  • 道中制空権確保、ボス戦は航空拮抗調整。最終形態では損耗次第では航空劣勢になるかもと一応[夜偵]載せてます。
  • サブ
  • 「Fletcher」「朝潮」「阿武隈」
  • 基地航空隊
  • この段階では使えません。
紫電f雑感
[#E6-1]雑感[#E6-1]雑感
最後は「阿武隈」の魚雷CIでした。この時まで1回も魚雷CIが発動していなかったので力を溜めていたんでしょう。
まぁ運改修をしていないので発動率は低いのは当たり前なんですが削り段階で1回も発動しないとはちょっと驚き。

それはさておき"高速軽空母水鬼"自体は強いので[#E6-1]だからと油断し過ぎずある程度戦力を投入すると良いかも。

紫電f第一段階終了&第二段階開始
第一段階終了第二段階開始
これで第一段階が終わってそのまま第二段階が始まります(。・Д・)ゞ
[#E6-2]は[逆上陸部隊]札で輸送海域、[#E6-2]クリアで基地航空隊が使えるようになるので基地用に輸送ってことかな。