第六海域初の海域拡張(。・Д・)ゞ[第二水雷戦隊]札はやはり何度も使う札になったので戦力投入が正解でしたかね?
- UマスS勝利×3
"電探"搭載艦が√条件ですし[#E6-3]本攻略では"PT小鬼群"が出てくるので補強増設済みの"駆逐"を編成したい。
UマスS勝利×3
『UマスS勝利×3』。"ネ級改"相手ですが[第二水雷戦隊]札にはある程度戦力が投入されているはずなので問題ないはず。
海域拡張 これでボスマスとそこに続く航路が出現するので[#E6-3]本攻略開始となります(。・Д・)ゞ
ちなみに編成面子自体はそのままでもこの後は"Uマス"ではなく"Vマス"に行くよう分岐するみたいです。
コメント
コメント一覧 (5)
出撃時は全艦に二水戦のお札をついておく必要があるようです。
皆さんはご注意を!!
naru
がしました
夕張、朝潮、浜風、大和3号、磯風、霞、Fletcher3号
夕張は甲標的魚雷カットイン電探、朝潮と浜風は初戦警戒陣で先制対潜2を利かすため2スロ先制対潜。大和は弾着&電探、磯風と霞は夜戦警戒陣回避させるためD型改二(改三)魚雷電探:補強増設水雷戦隊熟練見張員。Fletcherは警戒陣回避の高い7番ですが役割的にここしか置くところなかったのでww
浸水新棲姫マスは最大2発の魚雷でしたので警戒陣で回避。制空権喪失で懸念していた空襲戦はヌ級Ⅱ型2隻が雷撃値低いので食らっても小破止まり。夜戦は照明弾と支援である程度安定するため本番は支援あったほうがいいと感じました。
ネ級改マスは基地1小隊で随伴はほぼ全滅。大和の弾着でネ級改は半壊するので昼戦S勝利2回。あと1回は丁字不利&ル級が残りましたが夜戦すれば葬れたので戦艦1隻切れれば意外と楽かもしれません。(`・ω・´)ゞ
naru
がしました