報酬(【梅雨拡張任務】雨の重巡作戦!
さてさて今週はゆっくりでしたが【梅雨任務】2週目終わり(・◇・)
【節分任務】もそうでしたが最後の拡張任務がマンスリー化したので気楽で嬉しい。
来週分もゆっくり消化で問題ないですが【梅雨任務】はいつまで続くんですかねぇ。
夏イベントのことを考えると来月に入ったら割とすぐ終わってもおかしくないですがマンスリー任務のことを考えると1週間↑は猶予がありそうですし【7/12(水)】前後にメンテナンス&アップデートですかねー?

てるてる坊主
  1. デイリー:1個
  2. ウィークリー:5個
  3. マンスリー:4個
「てるてる坊主」の入手数はこんな感じなので今日まで全部消化していると25個になってる……はず。
【梅雨任務】が予想した【7/12(水)】までだと仮定すると「てるてる坊主」の総数は62個ですかね?

節分の豆 交換リスト2023
確か今年の節分では交換アイテムを1個ずつ選んだはずなので「節分の豆」の総数も62個ということでここに合わせた説。
恐らく「てるてる坊主」の使い道も同じ形になると思うのでとりあえず『改装設計図』はありそうな気がします。
[四式重爆 飛龍(熟練)]枠が先月の武勲褒賞で配布された[銀河(熟練)]で[九七式艦攻(熟練)]枠が[一式陸攻(野中隊)]入手任務のための[天山一二型甲]とか?「てるてる坊主」×5と交換とかで『改装設計図』を諦めれば最大で6個交換出来て[一式陸攻 二二型甲]の改修3回分となれば任務を消化する提督が増えそうな予感(・◇・)
  1. 『改修資材』:てるてる坊主×2
  2. [天山一二型甲]:てるてる坊主×5 or ×10
  3. 『改装設計図』:てるてる坊主×20
  4. [銀河(熟練)]:てるてる坊主×30(1限)
こんな感じだとしっくり来るかなー?直近のアップデートで補強増設に[電探]が搭載出来るようになったりがあったので[22号対水上電探改四(後期調整型)]とか[13号対空電探改(後期型)]がラインナップされていてもおかしくないですがここで出さないと[銀河(熟練)]の本実装の機会がなかなか作れなさそうなので。一応[天山一二型甲]の枠が[電探]という可能性は結構あるかも?それか新しい[電探]を同時実装する予定だから今はまだ交換リストがないとかも有り得るかな?

何にしても詳細が出てくるのは恐らく7月に入ってからなのでそれまでしっかり集めておきたいですね。
来週もしっかり消化しつつそろそろ戦果稼ぎのラストスパート期間なのでそっちもしっかり考えないと……。
夏イベントの情報がちょっと出たということで今月の武勲褒賞は新艦娘由来のものになると思いますが何になりますかねぇ。
実装が仄めかされている"戦艦"級が「Rodney(ロドニー)」なら新装備ではなく[16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284]とかの可能性も?それだと嬉しいは嬉しいですがちょっと面白みに欠けるので何かしらサプライズが欲しいですねー。
おまけ

"梅雨明け頃に少しいいコトあるかも!?"ということはその頃のメンテナンスで【梅雨任務】は終わるけど「てるてる坊主」は消えずに交換出来るという形になるんですかねー?やけに手が込んでますし新装備がリストに並ぶ説本当にあるかも?