編成:航戦1軽空1軽巡1正空2航巡1
![7月の[#4-5]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/1/2142fb4d-s.jpg)
いつもの編成。最終形態になったら「最上」は連撃装備。
今月の[#4-5]はこんな感じでした。ストレートクリアじゃないのは久しぶりかな?
東方任務消化とか戦果稼ぎとか「まるゆ」狙いとかで周回しているとちょくちょく大破撤退が起こるんですけどEx海域の消化というかゲージがある時はすんなりいくことが多い印象なので多分久しぶりなはず(・◇・)
それはさておき「最上」が[新型高温高圧缶]★7だけで【高速+】に出来るようになっただけでなく補強増設に[三式弾]系装備が搭載可能になったということで1スロ別の装備を搭載出来るようになったんですがどう調整しますかねぇ。
現状はとりあえず適当に[20.3cm(3号)連装砲]★9を載せてますけど夜戦連撃にはなりませんし何か別の装備の方が良いかなー?"空母"の装備を調整して[水戦]要らずで制空権確保まで制空値を稼いで夜戦連撃にすることも考えたんですがそれはそれで"空母"の装備が歪むんですよねぇ……まぁ色々考えてみます_(:3 」∠ )_
おまけ

昼戦で"港湾棲姫"を落とす確率を上げるために[特大発動艇+一式砲戦車]の方が良いかなー?
ただボス前とか"港湾棲姫"以外への火力とかを考えると1個だけでも[20.3cm(3号)連装砲]の恩恵はありそうですし悩む。
あとはこれで搭載する機会も増えそうですし手持ちの[三式弾改二]は改修しますかねー(・◇・)
ネジコストは重いですが素材はずっと[三式弾]なので。まぁ改修ボーナスをきちんと把握してからかな?
コメント
コメント一覧 (2)
さて、時雨改三の4n問題を解消しておきました。7-4海防艦が枯渇してなかったのか復活したのかはわかりませんがそれなりに出た。結構失敗したので時雨の運が雪風に並びつつある、良いやら悪いやら。
暑さも大変だし湿度も大変。熱中症にご注意を。
naru
が
しました