2023年08月14日 22:35 2023夏イベ #E3-3甲 装甲破砕【八戸の盾】 カテゴリ:onlineGAME艦隊これくしょん コメント数:コメント(5) #E3-3甲装甲破砕さてさて[#E3-3]に関しては完全に失念していましたが【装甲破砕】があるということで紹介(。・Д・)ゞ 私自身はそのまま攻略してしまって細かいチェックが出来ないので間違いがあるかも知れませんが悪しからず。 "空母夏姫II"を4回分撃破する。(≒ゲージを3520HP↑削る。)[第二艦隊]Eマス(#E3-1boss)A勝利↑[第一水雷戦隊]KマスS勝利[第五艦隊主力]Mマス(#E3-2boss)S勝利[第五艦隊主力]Qマス航空優勢↑[第二艦隊]UマスA勝利↑[第二艦隊][空襲]航空優勢↑恐らくこんな感じ。[空襲]は優秀な[局戦,陸戦]がある程度揃っていれば勝手に取れるはず。足りない場合は[Eマス(#E3-1boss)A勝利↑]を狙う時に2部隊【防空】にして狙うと吉。[#E3-1]攻略時は基地航空隊が使えませんでしたし。 手順1手順2手順3手順4手順5装甲破砕←Click切替 ゲージ削り まずは『ゲージ削り』という名の本攻略。実際やってみて問題なさそうならそのまま攻略で良いと思います。 EマスA勝利+[空襲]航空優勢↑ 次は『EマスA勝利+[空襲]航空優勢↑』。[#E3-1]と同じことをやるだけ。輸送装備が要らないので攻略時より楽。 編成(通常艦隊)/お札:[第一水雷戦隊]▼Click 編成面子は[#E3-1]と一緒で輸送装備を対潜とか対艦装備にしただけ。 制空値空襲戦(A1,B1)で航空拮抗が取れる制空値118↑稼げば充分。 サブ「山城」「夕張」 基地航空隊 第一航空隊:【B2,Eマス】に分散。必要行動半径は【3,2】[制空権確保×2] 第二航空隊:【防空】[航空優勢] 不要だと思いますが一応[ボス(E)]と[B2マス]に。 [空襲]は制空値369↑で航空優勢が取れるので基本1部隊で足りるはず。私の第二航空隊で制空値400(×1.2)。 [空襲]は重爆仕様っぽいので[ロケット局戦]を忘れずに。『[ロケット局戦]→[0:0.5倍/1:0.8倍/2:1.1倍/3:1.2倍]』 KマスS勝利(+[空襲]航空優勢↑) 次は『KマスS勝利(+[空襲]航空優勢↑)』。低索敵値だと逸れる本来は外れマスなので到達出来るかが厄介かも? あとは『[空襲]航空優勢↑』は2回必要?説もあるので2部隊【防空】にした場合こっちを先にした方が良いのでまずは。 編成(遊撃部隊)/お札:[第五艦隊主力]▼Click 編成[#E3-2]攻略時から「阿武隈」→「木曾」に。どうやら"軽巡"が駄目みたい。 "軽巡"を編成する場合は"海防"とか低速艦を混ぜると大丈夫みたい?お札関連で"軽巡"を編成したい時はそっちかな? あとは索敵値が条件ということで索敵値付きの装備に注意。[彩雲]も載せられませんがT字不利でもS勝利が取れました。 制空値攻略時は航空優勢(制空値320↑)まで稼ぎましたが今回は空襲戦(H)で航空拮抗が取れる制空値143↑を目安に。 サブ「Richelieu」「瑞鳳」「木曾」「筑摩」「霞」「Johnston」 基地航空隊 第一航空隊:【退避】。 第二航空隊:【防空】[航空優勢] 第一航空隊は不要なので【退避】。[Iマス]に送っても良いですが(・◇・) MマスS勝利 次は『MマスS勝利』。[#E3-2]攻略と同じことをやるだけ。 編成(遊撃部隊)/お札:[第五艦隊主力]▼Click 編成[#E3-2]攻略と同じ。 制空値空襲戦とかで航空優勢が取れる制空値320↑まで稼ぎましたが恐らく航空拮抗(制空値143↑)でも充分。 サブ「Richelieu」「瑞鳳」「筑摩」「阿武隈」「Johnston」「霞」 基地航空隊 第一航空隊:【I,Lマス】に分散。必要行動半径は【4,3】[制空権確保,航空劣勢] 第一航空隊:【防空】[航空優勢] Qマス航空優勢↑+UマスA勝利↑ 最後は『Qマス航空優勢↑+UマスA勝利↑』。[#E3-3]攻略編成をちょっとアレンジするだけ。 編成(遊撃部隊)/お札:[第五艦隊主力]▼Click 編成[#E3-3]攻略編成とほぼ一緒ですが[Qマス]で航空優勢が取れるように制空値を盛ったのと[Uマス]への到達条件が"駆逐"3↓なので"駆逐"を1人抜いただけ。適当に"重巡"とか追加してもok。 そのまま[ボス(W)]にも到達出来るので基地航空隊を[ボス(W)]に送って【装甲破砕】を確認しつつゲージ破壊を狙うのもあり。その場合「長門,陸奥」は攻略記事のように特殊砲撃の倍率重視の装備にしましょう。 その他にも第二艦隊も何人か夜戦火力要員にしておけば割とそのまま撃破出来そうな気がします(・◇・) 制空値[Qマス]で航空優勢を取るには制空値557↑必要なのでそこを目安に。 サブ「長門」「陸奥」「大淀」「矢矧」「北上」「Fletcher」「雪風」 基地航空隊 第一航空隊:【退避】。 第一航空隊:【防空】[航空優勢] 第一航空隊は不要なので【退避】。[Tマス]に送ったりそのまま攻略を目指すなら[ボス(W)]に送ってもok。 装甲破砕"空母夏姫II"に【装甲破砕】グラフィックが作られるとは(・◇・)表情が変わっているので分かりやすいかな? 基本的には【装甲破砕】は不要だと思いますけど特に難しい条件もないですし「長門,陸奥」を編成しないとか撃破率を少しでも上げたいとかあと一歩が足らないということが続いたらやってみるのが良いんじゃないでしょうか。 タグ :#艦これ#艦これイベント#2023夏イベント#装甲破砕#前段作戦 艦隊これくしょん(艦これ)ランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります(。・Д・)ゞ 「onlineGAME」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (5) 1. 蒼黒 2023年08月15日 04:18 ここって装甲破砕なんてあったんですね。 正直、必要性を全く感じませんが…。 自分は空母4の機動部隊で攻略しましたが、タッチなし、支援なし、そのうえ近代化改修もろくに終わっていない低Lvサブ艦主体の超絶舐めプ編成で、それでも楽々S勝利取れる程度の体感難易度だったので、普段から甲作戦に挑戦している提督なら、装甲破砕せずゴリ押した方が早い気がします。 0 naru がしました 2. Rミカサ 2023年08月16日 17:27 E1-2もE2-2も一発で突破したのに、なぜか抜けさせてもらえなくてSEなってたから破砕あるだろと思って装甲破砕した人もいるんですww 舐めプでもなかったと思うんだけどなぁ… 0 naru がしました 3. naru 2023年08月17日 20:58 >>1 "空母夏姫II"ということで意識してなかったんですけど[#E3-3]をクリアして母港に帰ったらSEが鳴ったのでん?もしや?と思っていたら【装甲破砕】があった感じですねー。 まぁ前段作戦後半の海域ですしいつもより1ランク上のクリアを目指す提督向けという感じじゃないでしょうか(・◇・) >>2 特殊砲撃等が上手く刺さればあっさりですが逆に狙いが悪かったり火力の通りが悪いと撃破出来ないこともあるかなという感じはあったので確実にという形でやっておいても良いような気はします(。・Д・)ゞ 0 naru がしました 4. ブルネイ提督の通りすがり 2023年08月24日 02:32 お疲れ様です。前哨戦は長門陸奥の一斉射撃出なくても楽勝でしたが、ラスダンは出ても第一艦隊3隻残り3択スナイプで2回外したので破砕しました。破砕ギミック使うと負けとか言っている人がいますが勝てないほうがイライラ&資材と時間の無駄になるので、自分のようにあと1歩でイライラする場合はやったほうがいいです。 ちなみに全て基地航空隊が1小隊使えるので危ない箇所は送ると安定すると思います。防空は高高爆2つあれば1小隊で問題ないです。 RミカサさんのSE音はQマス航空優勢か?基地防空2回優勢のどちらかだと思います。自分も2回目A敗北でピロ~ンと鳴ったので多分防空成功かと。記録取りながら行っていたので2時間ほどかかりましたが1つ1つはそこまで面倒ではありませんでした。最後のUマスは第二艦隊に重巡入っても問題なしです。 噂ではQマスは必要ないらしいですがわからないのでUマスと同時にこなしました。 あと1つお願いがあるのですがKマスのギミックの説明の索敵部分がよくわからず1回ボスのほうへ行ったので【索敵不足でKに向かう】とか【33式分岐係数1で〇〇以下でKに行く】など記載があるといいと思いました。自分の場合彩雲と11型乙熟練、電探を外しただけですが33式分岐係数18以下でいけました。 破砕出来たか?は明日ゲージ破壊をする際に確認します。夜分の投稿失礼致しました。(`・ω・´)ゞ 0 naru がしました 5. naru 2023年09月03日 21:30 >>4 難しい要素はないですし可能な限りクリア率を上げたいとかならやって損はないと思います(・◇・) [Kマス]に関しては海域画像の下の行に『低索敵値だと逸れる本来は外れマス』と表記していますし海域攻略等の一定値以上が要求されている場合は表記していますが一定値以下の場合は私の編成みたいに索敵値が付いてる装備を一切搭載しなければそれが下限なので。 0 naru がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 2023夏イベ #E4-3甲[vs深海釧路沖棲雲姫]【鎮魂の北海道厚岸沖】2023夏イベ #E4-3甲 装甲破砕【鎮魂の北海道厚岸沖】
コメント
コメント一覧 (5)
正直、必要性を全く感じませんが…。
自分は空母4の機動部隊で攻略しましたが、タッチなし、支援なし、そのうえ近代化改修もろくに終わっていない低Lvサブ艦主体の超絶舐めプ編成で、それでも楽々S勝利取れる程度の体感難易度だったので、普段から甲作戦に挑戦している提督なら、装甲破砕せずゴリ押した方が早い気がします。
naru
がしました
舐めプでもなかったと思うんだけどなぁ…
naru
がしました
ちなみに全て基地航空隊が1小隊使えるので危ない箇所は送ると安定すると思います。防空は高高爆2つあれば1小隊で問題ないです。
RミカサさんのSE音はQマス航空優勢か?基地防空2回優勢のどちらかだと思います。自分も2回目A敗北でピロ~ンと鳴ったので多分防空成功かと。記録取りながら行っていたので2時間ほどかかりましたが1つ1つはそこまで面倒ではありませんでした。最後のUマスは第二艦隊に重巡入っても問題なしです。
噂ではQマスは必要ないらしいですがわからないのでUマスと同時にこなしました。
あと1つお願いがあるのですがKマスのギミックの説明の索敵部分がよくわからず1回ボスのほうへ行ったので【索敵不足でKに向かう】とか【33式分岐係数1で〇〇以下でKに行く】など記載があるといいと思いました。自分の場合彩雲と11型乙熟練、電探を外しただけですが33式分岐係数18以下でいけました。
破砕出来たか?は明日ゲージ破壊をする際に確認します。夜分の投稿失礼致しました。(`・ω・´)ゞ
naru
がしました