![1個目の[試製20.3cm(4号)連装砲]★9](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/9/39fe571c-s.jpg)
ちまちま改修していた[試製20.3cm(4号)連装砲]1個目がやっと★9になりました(。・Д・)ゞ
改修素材は[20.3cm連装砲]だけなんですけど要求数がとんでもないので意外と改修が捗らない……。
あとネジコストはなかなかなので一気に改修しようとすると「勲章」を砕かないといけませんし。
とは言ってもイベントも迫ってますしいくつか「勲章」を砕いて突貫改修することになりそうな気もします。
![[試製20.3cm(4号)連装砲]](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/7/3752244e-s.jpg)
とりあえず2個目も改修中ですが3,4個目はまだ改修更新していないので[試製20.3cm(4号)連装砲]の改修が出来ない月火水に改修更新することになるんじゃないですかねー?でもってメンテ当日の木曜日に突貫改修するかどうか(・◇・)
『竜巻作戦』がモチーフで"潜水艦"が重要になりそうとは言っても巡洋艦級を編成しないなんてことはないでしょうし[20.3cm(3号)連装砲]とかと組み合わせるにしても4個ぐらいは搭載することになりそうなので改修して損はないかなー?
ただ4個目まで★9に改修するとなると[20.3cm連装砲]がざっと100個は必要になるのでいくらでも集められる装備とは言っても流石に大変かも……この週末に少なくとも2個目は★9まで改修しておくのが良いかな?それなら何とか?
あとは「節分の豆」との交換で[特二式内火艇]が手に入りますけどこれの改修もどうすべきか……。
[特四式内火艇]とどう関わるか次第ですけど結局は改修することになりそうですし実際するかは置いといて[12.7mm単装機銃]はストックしておきたいかなー?機銃レシピはコストが軽いので開発でどうとでもなるものではありますが物欲センサーもありますし改修1セット分ぐらいは狙っても良いかも?それこそ資源備蓄が充分でもう資源が溢れているとかなら。
![[特二式内火艇]](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/8/38486d70.jpg)
「節分の豆」の配分は最終日まで迷おうと思っていますがそれでも[特二式内火艇]1個は確定ということで1個交換。
やっぱり3個目まで交換出来そうなので全部の「節分の豆」を獲得する提督は[特二式内火艇]×3という選択が多いんじゃないですかねー?[改装設計図]が欲しいという提督もいるでしょうし任務をどれだけ消化するかとか色々な選択があると思いますけど任務を全消化する提督はどちらも充分数確保してある提督が多いはずなので。
おまけ

今回は【節分任務】の期間が長くて本当に全部消化出来ているかちょっと不安でしたけど逆算したら大丈夫でした(・◇・)
まぁ正直[特二式内火艇]は最終的に持て余すことになりそうなので多少は適当でも良かったような気もしますけど。
[#7-4]の資源回収を定期的に行うとかなら割と重要ですけど個人的には「まるゆ」育成と兼ねないと基本行かないので。
コメント