【艦隊11周年記念任務】資源確保海上護衛作戦
[4/23(火)ミニアップデート]で追加された【新任務】消化記事其の肆(。・Д・)ゞ
演習任務を挟みましたがまた出撃任務。編成指定のない任務は久しぶりかな?しかも特に難しくない海域で。

紫電f【艦隊11周年記念任務】資源確保海上護衛作戦
【艦隊11周年記念任務】資源確保海上護衛作戦
  1. [自由枠6]
  2. [#1-2/#1-3/#1-5/#7-4]を[各1回S勝利]+[#1-6]ゴールに[1回到達]すると達成。

編成(#1-2/#1-3):資源確保海上護衛作戦
編成(#1-2/#1-3):資源確保海上護衛作戦
  • 編成
  • [#1-3]は5人編成にする必要はないので"軽巡"とか"軽母"を足してもok。
    "駆逐"は適当にカンストしていない艦を選出(・◇・)
  • 制空値
  • 制空値を持つ敵はいないので何でもok。
  • 海域
編成(#1-5):資源確保海上護衛作戦
編成(#1-5):資源確保海上護衛作戦
編成(#1-6):資源確保海上護衛作戦
編成(#1-6):資源確保海上護衛作戦
  • 編成
  • いつもの[#1-6]編成(・◇・)
  • 制空値
  • 航空戦は「Gotland」の[試製晴嵐]でどうにかする形。
  • 海域
編成(#7-4):資源確保海上護衛作戦
編成(#7-4):資源確保海上護衛作戦
  • 編成
  • ほぼいつもの[#7-4]編成。
  • 制空値&索敵値
  • 道中の空襲戦(E)航空拮抗↑、ボス(P)航空優勢↑の形なら出撃時の制空値は170↑もあれば足りるはずです。
    道中の空襲戦(E)航空優勢↑、ボス(P)制空権確保の形なら出撃時に制空値360↑欲しいのでその辺りを目安に。
    最終形態(ヒ船団棲姫-壊)だと制空値が上がるので前者の場合は要調整(制空値260↑)、後者ならそのままでも航空優勢。
    索敵値は33式係数4で37↑要求されていますが基本的に勝手に満たしているはず。
  • 基地航空隊
  • 送ってません。送る場合は[東海]とか対潜部隊を道中(J)とボス(P)に分散して"潜水艦"を確実に落とすか[陸戦,艦戦]とか制空部隊を空襲戦(E)とボス(P)に分散して制空値管理をしやすくしたり相手艦載機の全撃墜確率を上げるかかな?
  • 海域
報酬:資源確保海上護衛作戦
選択報酬1(【艦隊11周年記念任務】資源確保海上護衛作戦選択報酬2(【艦隊11周年記念任務】資源確保海上護衛作戦
  1. 「間宮」/「ボーキサイト×3300」/「勲章」
  2. 「開発資材×11」/「燃料×8800」/「特注家具職人」
報酬(【艦隊11周年記念任務】資源確保海上護衛作戦
前者は「間宮」とちょっと悩みましたが「勲章」にしておきました。
後者は燃料でも良かった気もしますけど資源は溜めようと思えば溜められるので一応「特注家具職人」に。


【艦隊11周年記念任務】4個目はこんな感じでした。[#7-4]が簡単とは言えないですけど基地航空隊を使っても良いですし任務難易度としてはそこそこでしょうか(・◇・)
『【記念任務:拡張作戦】艦隊、南方戦線へ!』がちょっと特殊な指定で南方海域(5-*)なのでこれと比べるとまだどうとでも?まぁ工廠任務の『【艦隊11周年記念任務】重巡主砲整備任務』が前提のようなのでまずはそっちからですが。