さてさてついに夏イベントの告知が来ましたね(・◇・)
『全ての準備が整えば、今月下旬に作戦開始予定!』とのことですし【7/31(水)】かな?
この書かれ方だと8月頭とかに延びてもおかしくない気はしますが【7/31(水)】想定で色々準備しましょう。


もう1ヶ月切ってますし【大規模】ではない気もしなくはないんですが去年の欧州イベントが【大規模】だったものの難易度はそこそこ止まりだったので今年も【大規模】だけど難易度はそこそこという似たような感じになりそうな予感。

去年が【8/8(火),9(水)】開始で日程の仄めかしがあったのが【7/19(水)】だったので約3週間前でしたしそう考えると大体タイミングが同じかな?まぁ去年は先にカレー機関絡みで規模告知があったのに今年はないので全く同じではないですが。

Summer Collaboration
欧州方面のイベントということ以外は特に情報はないですがこのローソンコラボのシルエット公開時にしーちゃんがリプで
ヒントは……。
今夏も、艦隊は西方へ!
そして、パスタの国の潜水艦ではないけれど……艦名。
そして……この艦がある意味、さらに何かのヒントになる……?
と言っているのでここから多少は予想が出来るかも?
私は「Commandant Teste」で艦名の由来であるポール・テスト少佐がフランス初の空母「Béarn(ベアルン)」で初の発着艦を成功させたという繋がりで「Béarn(ベアルン)」実装を仄めかしているのかな?と予想しましたけど右手の上のシルエットが鳥っぽいのでそこから「Aquila」という解釈もありそう。「Aquila」=鷲なので(・◇・)
「Aquila」だとすると似たような生い立ちの「Sparviero(スパルヴィエロ)」実装を匂わせている的な。
「Sparviero」=ハイタカとこっちも鳥なので首元の膨らみが妖精さんで右手の鳥と合わせて新艦娘妖精のチラ見せとかで。

「Béarn(ベアルン)」実装は大分前から予想しているというか[F4U-7]実装時からそれっぽい要素が詰め込まれていたのでもっと早く実装されると思っていたんですが……スペックは控えめになりそうですし「Aquila」共々調整する予定とかで時間がかかっている説?「Aquila due」を実装して艦種を"軽母"にするだけで普通に重宝する艦になりそうですし(・◇・)

何にしても今後の続報待ちですし欧州イベントは欧州艦の戦力配分が重要であまり事前に考えられることもないので日々の改修とかをしっかりこなしつつ備蓄を意識するぐらいですかねー。あと3週間程ですし早めにEx海域や任務を消化して月末バタバタしないようにしたい。まずはマンスリー遠征消化を忘れないようにしないと……。
おまけ

いつもと少し違う髪アレンジ
もう1枚シルエットが公開されてパット見「風雲」かな?と思っていたら『提督には身近なあの艦娘の、いつもと少し違う髪アレンジの夏のプライベートお出掛けmode』とのことで誰でしょう……。提督に身近となると「明石,大淀」のどちらか?「大淀」は梅雨modeもありましたし「明石」?でも「明石」ならポニテがもうちょっと長くなるような?
身近というのが距離感のことなら「由良」とか「Gotland」とかもあり得るかも?華奢なので大型艦ではなさそう?