#E4-3甲[vs戦艦新棲姫]海域&敵編成&推奨√

√:T-T2-U-U1-U2-V-W-Z

【[潜水戦]敵陣形:単横陣,梯形陣】
[第一陣形]"潜水新棲姫(夏)"なので[東海]部隊を送ってどうにか。
最終形態ならノーガードもなしではないと思いますけどボス戦での基地の通りが悪いので送った方が良い気がします。

【[夜戦]敵陣形:単縦陣,梯形陣】
[警戒陣]"潜水艦"を編成すると安定しますが"潜水艦"を編成するには[高速+]統一or"潜母"編成が必要なので要考察。
ただ"潜水艦"編成でも極稀に被弾することがあるので最終形態では道中支援+[警戒陣]に頼るのもありかも。

【[通常戦]敵陣形:単縦陣,梯形陣,警戒陣】
[第二陣形]"駆逐棲姫"に先制雷撃してくる"ナ級IIe"に先制対潜してくる"駆逐"なので先に落とせないと危険。
ただ厄介なのは全員"駆逐"属性なので[爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)]部隊を送れば基本は完封出来るはず。


【[通常戦]敵陣形:単縦陣,複縦陣】
[第二陣形]"ネ級改(夏)"が厄介なのでここが鬼門ですが先制雷撃はしてこないので基地航空隊を送ったりすれば何とか。
最終形態になると"ネ級改(夏)"が2隻になるので事故率up。大和型を編成してるはずなので先に中破↑にするのに期待。


【[ボス]敵陣形:第四陣形】
[第四陣形]第一艦隊は一番耐久が低い艦ですら"ネ級改(夏)"という削り段階からクライマックス。
大和型を編成しても敵艦隊を掃討してゲージを削るなんてことは難しく基本的にはどれだけスナイプ出来るかでゲージを削る量が変わります。そして高耐久なだけでなく高火力なのでこちらが先に潰される可能性もあり全く削れない可能性も。
また第二艦隊の"ワ級II"も厄介で高耐久(480)の所為でこちらの第二艦隊の攻撃や基地航空隊ではまず落とせないので夜戦で敵第一艦隊との戦闘を阻害される可能性を作りつつA勝利を取ることすら阻害してきます。こちらの第一艦隊の攻撃でなら落とせる可能性はあるんですけどそれは敵第一艦隊に当てて欲しいので落とせたとしても喜べないジレンマ。
ということで削り段階からA勝利もままならないですしA勝利が取れてもそれは第一艦隊を2隻↑落として夜戦で敵第二艦隊を掃討するというケースなのでそれはそれで嬉しくない。新艦娘の「Phoenix」ドロップチャンスというだけ(・◇・)
最終形態では第一艦隊の6隻中5隻が耐久900overというとんでもない高耐久編成になるので大和型の特殊砲撃ですらCritcalを引けないと1発で落とせるのは"ネ級改(夏)"だけという随伴艦を減らすことすら困難を極め敵第二艦隊も相応に強化されているので敵第一艦隊との夜戦移行すら大変という歴代でもトップクラスというか一番難しい海域かも知れません。
攻略法としては「武蔵,大和」編成で特殊砲撃を昼戦から旗艦に1,2発刺して撃破するパターンor特殊砲撃を1発刺して半分(500)↑削って夜戦で魚雷CIクラスの火力を刺して残り(400)を削り切るパターンの2つがメインかなと思います。
友軍艦隊が来援したことで3つ目として夜戦で魚雷CIクラスの火力を2,3発刺して撃破するパターンも狙えるようになったので多少攻略しやすくはなったと思いますけどそれでも随伴艦の掃討は難しいですし夜戦火力要員と道中の安定度はトレードオフなので友軍艦隊が来援しても尚攻略は相応に大変なのでご覚悟を。
私は[高速+]の最短√攻略を選択しましたが[低速]艦隊による遠回り√攻略もあるのでどちらを選択するかは要考察。
[低速]艦隊の方が到達した時の撃破期待値を高いと思いますがボス到達するにはダメコンが欲しいですし洋上補給も必要なのでダメコンと洋上補給の余剰がある程度あるor必要ならば課金するのであれば[低速]艦隊で挑んだ方が結果的に早く攻略出来るような気がします。ただ結局大和型の特殊砲撃依存度が高いのは変わらないのでお好みで。
攻略した提督の艦隊を私がざっと見た感じでは[低速]艦隊の方が多いので火力の底上げ重視の提督が多いのかな?
ただ友軍艦隊が来援しましたし私みたいに[高速+]艦隊で攻略している提督もいるのでこれから増えていくのかも?
- √分岐条件
- [高速+統一]
- [索敵値]

![[#E4-3]攻略編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/b/7b890727-s.jpg)
- 編成 最後まで[高速+]艦隊にしましたがダメコンと洋上補給に余裕があるなら[低速]艦隊の遠回り√の方が良さそう?
- 制空値 基地航空隊の削りがなくてもこれで航空優勢は取れてます。
- お札
- サブ 「武蔵」「大和」「Washington」「伊勢」「利根」「加賀」「最上」「Fletcher」「伊203」。
- 基地航空隊
ただ先行して攻略している提督を見ていると洋上補給はともかく結構な数のダメコンを消費しているのでそれは……と[高速+]艦隊のままですが友軍艦隊が来援したことで旗艦撃破確率は上がってるはずですし今ならそう悪くない賭けなのかも。
それはさておき[高速+]艦隊ということでもう禁断のW「大和」編成に。[#E5]でも編成しそうなのでサブがいないと……。
「武蔵」も編成するか迷いましたが先制雷撃も欲しかったので 「最上」を編成してます。
「伊203」を続投するかも迷いましたが2戦目(W)の安定とボス戦で"軽巡新棲姫-壊"の攻撃を吸ってくれるのを大きく見ました。ただ"ツ級"がeliteからflagshipになって先制対潜してくるようになってるので道中で大破していると高確率でダメコンが発動すると思います。私は道中のケアを重くしたので大破まですることはなく消費してませんがそこには注意。

(「武蔵」「伊勢」「最上」「伊203」はメインですが他にサブあり。)
![[#E4-3]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/a/b/ab0c90ea-s.jpg)
第一航空隊:【ボス(Z)】に集中。必要行動半径は【6】
第二航空隊:【Vマス】に集中。必要行動半径は【3】
第三航空隊:【T2マス】に集中。必要行動半径は【5】
第二航空隊:【Vマス】に集中。必要行動半径は【3】
第三航空隊:【T2マス】に集中。必要行動半径は【5】
最終形態ではボス(Z)に1部隊送りましたけど正直効果があった感はないので削りと一緒でボス前(W)に送っても良いかも。

![[#E4-3]雑感](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/8/c807ac08-s.png)
![[#E4-3]雑感](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/6/c682dc58-s.png)
最後は結局特殊砲撃が2回刺さっての旗艦撃破でした。この後の3発目が"空母夏姫II"に刺さって1400↑とか出てたので1,2発目が別のとこに刺さって3発目が旗艦が刺さっていたとしても撃破出来ていたかな?まぁ意味のない仮定ですが(・◇・)
何にしても友軍が来援する前には何度到達しても起きなかったものが友軍来援後2回目で起こるとはこれぞ「艦これ」。
友軍が来援したことで特殊砲撃が旗艦に1発も刺さらなくても撃破する道が出来ましたし攻略しやすくはなったと思いますけどそれでも高難度海域には変わりがないので【甲】攻略を目指す場合は覚悟しましょう(。・Д・)ゞ
コメント
コメント一覧 (20)
体調がすぐれないとのこと、ご自愛くださいませ。
E4突破おめでとうございます。
おかげさまで当鎮守府もE4を甲で突破することができました。
突破時編成は下記リンクのとおり
https://aircalc.page.link/6kUp
運上げができていない、装備改修が進んでいない、基地熟練度はボロボロ等、
突っ込みどころ満載ですが甲突破のご参考になればと。
なお、本来であれば夕雲のところは特攻艦である島風、沖波、満潮から選ぶところですが、
T2、V両マスの潜水対策強化のため1スロ先制対潜攻撃ができる手持ち艦の中から選んだ次第。
また、基地第二航空隊のMosquito FB Mk.VI☆7はボスマス制空優勢優先の苦肉の策です。
熟練度付けを怠らない提督は一式野中隊や銀河でいいと思います。
最後に、友軍支援は6度使いましたが、敵主力艦を1艦轟沈することとすら稀でしたので、
夜戦に自軍の第二が何艦元気で挑めるか、カットインがどれだけ撃てるかは重要だと思います。
naru
が
しました
私も突破出来ました。遠回り編成ですがまさかのタッチで終わりました。
女神の消費を抑える為に友軍待ちしたのですが消費せずにすみました。
他の提督様にも御武運を!
naru
が
しました
編成はほぼ固定なので割愛。基地は潜水と潜水空襲、駆逐姫、ボスへ。大和武蔵に戦闘機で加賀も動かしましたがボス優勢とれた。加賀は箱にして副砲積むほうが一般的かな。そっちがいいかも。
高速+も善戦するし手ごたえはあったのですが、もう一押し欲しいところ。といってもこれ以上いじるところはないかなー。潜水艦を抜いてフィニッシャー増やしても闇ホノルルに潰されるのが想像できる。あ、一点だけあります。トレードオフですが初手潜水を煙幕で超えれば基地を潜水姫とネ改に出せる。これを始めてからネ改マスでの撤退は減った。が、フィニッシャー一人減るジレンマ。
高速+の機動編成を練りましたが結局使わず。ただ瑞鶴翔鶴大鳳加賀でジェット機を使えば形になるイメージはあります。
観想戦はこんなところです。ここはいろいろ詰め込み過ぎです。やりたくない海域NO1かも。
naru
が
しました
艦これは 課金しなくても遊べるってのが 売りでしたが 今回の強度は 課金ありきなので 興ざめでした・・・
友軍支援まで 待てば良かったですが それでも課金ありきの イベントは勘弁して欲しいです・・・・
naru
が
しました
まあいつかは割れると思いますが女神と資源がどこまで持つかですね
時間・資源・課金アイテム・毛根をもっていかれるので「乙でいいじゃん」って解放されたいですが
女神は消費しても1周せいぜい1個(主力艦が大破したら撤退した方がよいと思うので)ですので
2,30周はまだ頑張れそうです
あと顔面パンチ率は33%くらいに上がってましたので、破砕すると顔が前に出る説はあたりかも
naru
が
しました
夜戦突入時ボス無傷でもCIスナイプ3発決まれば勝てる
これもまた艦これですね
naru
が
しました
naru
が
しました
友軍が来たことで果敢にも甲で挑み保有していた間宮を全部掃き出し燃料を16万消費しましたが玉砕しました。
高速+編成でいって何度もいい形で最後の一撃がーってのがあって悔しいですがどうしようもない。
今後は資源を回復させつつ遠回りルートの可能性も探り、友軍本体を待ちたいと思います。
ここの甲報酬ほしいから難易度下げたくないなぁ・・・E5は残りの資源と相談・・・
しかしまぁ、提督としての精神耐久力が虚弱な私ならとっくにあきらめてもおかしくない内容ですが、実はフェニックスを削りで手に入れていて、そのことが精神安定剤となっております。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
いやあ友軍が来て削るのは楽になったんですけど運要素があまりにも多く、全く勝てる要素が見当たりません
ボスの体力が多すぎるので同航戦以上引けるのは前提ですし、その上で初手のタッチ、タッチで頭数が減ること、大勢の友軍がちゃんと来てくれること、特効艦がカットイン出してくれることと勝利の道が細すぎる
特に友軍がハズレと当たりで風雲やジョンが共通するせいでハズレ弾きが不可能で、強友軍申請しても容赦なく最低保証が出てくるのがほんと心折れます
naru
が
しました
naru
が
しました
現友軍レベルでは遠回りでも上振れ必要で女神消費も無駄になりがちなので強友軍待つか、
高速+での顔面パンチ待ちが無難な気がします
強友軍も確定ではないですが、今無理しすぎるのも危険な気はしました
naru
が
しました
記事を参考にE4乙作戦を完遂することができました。
色々と思う所はありますが最後まで完走目指して頑張ります。
naru
が
しました
友軍本体を待って待って待って今日ようやく攻略再開。
遠回りルートアトランタ採用Yマス枯らす作戦、到達7回目くらいで突破。
女神や洋上補給等の消耗が激しいものの結局ボスでタッチが旗艦とらえないとどうにもならないのは高速+と一緒でしたね。突破時はタッチが一発旗艦にはいって夜戦で春雨ちゃんがとどめをスナイプ。まぁ、そのスナイプの確率が上がるのが遠回りルートの採用理由だから正解だったといえるのでしょうね。
E5は・・・資源は十分にあるけど・・・時間と気力が足りなそうなので丙、または丁でやろうかな(´・ω・`)
naru
が
しました
「水上打撃部隊」
武蔵、大和重、加賀、Atlanta、鈴谷、熊野丸
春雨、能代、タシュケント(サブ)北上、沖波、FletcherMKⅡ
基地は2小隊ボス、1小隊陸戦1試製東海3をT2とYマス、Yマス煙幕2、大和武蔵以外女神採用。弱小では女神なしでは道中7戦無理ですし運要素試行回数は無理ゲーですので3回やっては分析検証をして資材を溜めながらやりました。
戦略で勝てるならある程度分析検証で何とかなるのですが、今回ばかりは「誰もボス狙わない」「ボス1隻にならないと攻撃しない」という展開ばかりでしたので友軍本隊を待つまで備蓄していました。どうも自分は運要素が絡む展開ほど無理ゲーのようです。
これでダメならここで終わるくらいの覚悟と半ばあきらめ運で勝てるなら~とお祓いまでしたところ今日1回目でゲージ破壊。何故か?ゲージ破壊するときはあまり事故らないので鈴谷対潜空襲マス大破(女神進軍)タシュケント小破でボスへ・・・
ボス戦は結局1度もボスに一斉射撃が当たりませんでしたが同航戦で1200~1400出たため軽巡新棲姫中破、空母夏姫Ⅱとネ級改撃墜から鈴谷とAtlantaがボス小破、敵第二艦隊は基地が2隻支援で2隻倒しワ級以外全滅。これが決め手となり第二艦隊がタシュケント以外生存したことで何とかなりました。
友軍は大鳳友軍6でしたがボスに80ダメ!他2隻を大破!特に野分の魚雷で軽巡新棲姫1隻倒せたため大破艦を春雨能代が排除し北上330ダメ運22の沖波魚雷カットイン561がボスに決まりあっさりゲージ破壊です。探照灯照明弾入りとは言え運が低い艦娘のカットインはヒヤヒヤします。
次は最終海域E-5、リアルの都合で残り10日しかありませんが、ここまで来たら甲で突っ走ります。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
大和/武蔵/Massachusetts/加賀/筑摩/日向
最上/島風/能代/Fletcher/タシュケント/伊203
でした。
高速+ で、最上も島風も運50超えてるし、Fletcherはもともと高いしと思っていました。
何択かで撃破できかという場面があったのですが、ことごとく外れてたので行けると信じていましたが
県局最後は、夜戦にも入らないくらいで帰ろうと思うくらいのボロボロでした。第一旗艦のみ、第二旗艦と五番艦のみちう酷さでした。
三発目命中ののち、多分初めてボスに入れただろう武蔵がとどめを差してくれました。
ここまでだと、日記はチラシの裏にでも書いてろと言われますが、
高速+で撃破するためには、あまり他では見なかったので、
試行回数で殴るのは必要だが、第二を如何に減らすかも考えていろいろ組んでください。
自分は、T2 V ボス でしたが今回とあと一回行ったら、 T2 をボスにするかと考えてたところでした。
ちなみに、燃料22万(開始時)→18.5万(削りと破砕終了)→16万(ゲージ破壊)でしたが、
削りから破壊までにマンスリー遠征しながら、友軍本体待ったりと回復のしています。
これでも、あの武蔵が最終でもらえた鉄底海峡E-4での寝たらほぼ完全回復するゲージよりはまだましと思えてしまいましたよ。
naru
が
しました