2025年03月09日 00:00 2025春イベ #E2-1甲[海域拡張]【音威子府防衛線】 カテゴリ:onlineGAME艦隊これくしょん コメント数:コメント(0) #E2-1甲海域拡張×2[#E2]もまずは海域拡張から(。・Д・)ゞ CマスS勝利×2:[第一艦隊]F1マスS勝利×2:[第一艦隊]F2マスA勝利↑×2?:[第一艦隊]KマスA勝利↑×3:[第一艦隊]Fマス航空優勢↑:[第一艦隊][#E1]攻略札の[第一艦隊]艦隊で各マスを回るだけ。初期型ではない"ラ級"がちょっと厄介ですがまぁ。 手順1海域拡張①手順2手順3海域拡張②←Click切替 C,F1マスS勝利×2+F2マスA勝利↑×2 まずは『C,F1マスS勝利×2+F2マスA勝利↑×2』。能動分岐で各マスへ行くだけ。全部A勝利↑で大丈夫かも? 編成(遊撃部隊)/お札[第一艦隊]▼Click 編成[C,F1]マスは[#E1]攻略編成をそのまま流用していたんですが[F2]マスの"ラ級"は初期型じゃなくなって耐久690でそこそこ硬くなるので"駆逐"1(Maestrale)→"戦艦"1(Washington)にして道中の[D]マス含めて対策する形に。 最初に"戦艦"なし編成で到達したらT字不利を引いたのもあってギリギリS勝利が取れなくて"戦艦"入り編成に変えたんですが1回目A勝利、2回目S勝利でギミック音がなったので恐らくA勝利↑で大丈夫っぽい?変える必要がなかったかも。 まぁ未改造「Washington」なので戦力的に問題はないでしょう(・◇・) 制空値空襲戦(A2,F)で航空拮抗↑が取れる制空値101↑を目安に。 お札[第一艦隊] サブ「Graf Zeppelin」「大井」「Washington」「Johnston」「吹雪」「天津風」 基地航空隊 第一航空隊:【C,F1,F2マス】に集中。必要行動半径は【7,4,3】 第二航空隊:【防空】。 画像は1枚ずつですが各マス2回出撃してます。 海域拡張①これで海域が広がって新しい航路が出現しますがボスマスがまだないので引き続きギミック解除(。・Д・)ゞ KマスA勝利↑×3 次は『KマスA勝利↑×3』。道中が少し長くなりますがA勝利で良いのでどうとでも。 編成(遊撃部隊)/お札[第一艦隊]▼Click 編成編成はほぼ一緒。 制空値空襲戦(A2)で航空拮抗↑が取れる制空値101↑を目安に。 お札[第一艦隊] サブ「Graf Zeppelin」「大井」「Washington」「Johnston」「吹雪」「天津風」 基地航空隊 第一航空隊:【Kマス】に集中。必要行動半径は【6】 第二航空隊:【防空】。 Fマス航空優勢↑ 最後は『Fマス航空優勢↑』。"空母"を1人編成していれば足りるはず。 編成(遊撃部隊)/お札[第一艦隊]▼Click 編成「Graf Zeppelin」に[艦戦]を多めに載せただけ。 制空値制空値225↑で空襲戦(F)で航空優勢↑が取れるはずなのでそこをを目安に。 お札[第一艦隊] サブ「Graf Zeppelin」「大井」「Washington」「Johnston」「吹雪」「天津風」 基地航空隊 第一航空隊:【退避】。 第二航空隊:【防空】。 不要なので[退避]にしましたが[D]マスに送っても良いかも。 海域拡張②これでボスマスと新しいスタート地点が出てくるので[#E2-1]本攻略が開始になります(。・Д・)ゞ この先から[第五艦隊]札になって[#E3]でも編成というか史実艦での√固定もあるようなので誰を編成するか要考察。 タグ :#艦これ#艦これイベント#2025春イベント#前段作戦#海域拡張 艦隊これくしょん(艦これ)ランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります(。・Д・)ゞ 「onlineGAME」カテゴリの最新記事 コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 2025春イベ #E1甲[vsワ級II(揚陸中)]【北海道防衛作戦】2025春イベ #E2-1甲[駆逐ラ級]【音威子府防衛線】
コメント