2025winter
さてさて前段作戦の史実艦をまとめました(。・Д・)ゞ「第一艦隊」とか「第五艦隊」とかまんまですが。
あとはあくまで暫定なので悪しからず。他にも付与艦がいたりとか倍率に関してもきっと誤差というかズレがあります。
  1. #E1:【北海道防衛作戦】
  2. #E2:【音威子府防衛線】
  3. #E3:【留萌沖艦隊決戦】
紫電f#E1:【北海道防衛作戦】
#E1:【北海道防衛作戦】
E1:【北海道防衛作戦】

[#E1]はそもそも難易度が難易度なので何でも良いとも言えますが下の方の「第一艦隊」面子をちょっと意識するぐらい?
[第一艦隊]札で[#E2-1]の輸送をするとかなら少し話は変わるんですが海域拡張onlyなので正直誰でも……_(:3 」∠ )_

紫電f#E2:【音威子府防衛線】
#E2:【音威子府防衛線】
E2:【音威子府防衛線】

[#E2]は「第五艦隊」面子が重要なんですが[#E3]にも需要があるのでどう振り分けるのかを要考察。
個人的には単純なボス撃破難易度で見て[#E2-2],[#E3-1]に関わる[第五艦隊]札の方が優先度が高いかなと思いますが[#E3-3]の最終形態では道中難易度が上がりますしボス到達出来た際に火力を通せるように[連合艦隊]札にもしっかり戦力は投入したい印象。更に「足柄」「霞」は礼号組ということで後段作戦でも恐らく重要になりますし「初霜」「Верный(響)」は礼号組ではないんですが礼号作戦をモチーフにした舞台に参加していたということでイベントでも関わるかも?
「那智」「木曾」「阿武隈」「多摩」「曙」「潮」「初春」「不知火」の改二艦をどう割り振るかをしっかり考えたい。
対潜面ではそこまで[改]と[改二]の差は大きくないので「薄雲」「若葉」は[第五艦隊]札が良いと思いますけど[#E3-1]では"駆逐"枠の夜戦火力に期待したいので悩ましい。それこそ[連合艦隊]札は最終的に"駆逐"2でも良くなりますし。

紫電f#E3:【留萌沖艦隊決戦】
#E3:【留萌沖艦隊決戦】
E3:【留萌沖艦隊決戦】

[#E3]も引き続き「第五艦隊」面子が重要ですがソ連艦への特効倍率が少し強化されるのでそこを活かしたい?
[#E3-1]は「第五艦隊」面子を6人編成したい海域になるので最初に[#E3-1]攻略編成を考えるのが良いかも知れません。
[#E3-1]を"戦艦"入り編成で攻略する場合は先制雷撃の重要度が少し下がるので「木曾」を[連合艦隊]札に回せますし。

もし「第五艦隊」面子が1人ずつしかいなかったと仮定して今から改めて攻略するなら
  1. [第五艦隊]:「那智」「阿武隈」「潮」「初春」「不知火」「若葉」
  2. [連合艦隊]:「木曾」「曙」
こんな感じで分けて「多摩」「薄雲」をどちらかに追加する感じになるかな?
実際はサブを育成してあるので「阿武隈」「木曾」とかは両方に編成しているんですけども_(:3 」∠ )_


前段作戦の史実艦は恐らくこんな感じかなと思います(。・Д・)ゞ
「第一艦隊」とかは正直あまり考える必要がないですし実質「第五艦隊」面子をどうするか考えるだけかな?
あとは[#E3]で「Гангут」とか「Ташкент」「Верный」を編成するかどうか考えるぐらいでしょうか。